rolex Oyster Band/Bracelet ref.7836 repair
ロレックス エクスプローラーⅠやサブマリーナ、GMTマスターに使われる 巻き込みブレス7836の修理依頼。
before
お気に入りのブレスとの事で非常にお困りだったので、修理方法を色々探ってみます。との返答をして修理内容の検討へ
写真の通り、芯棒が折れてしまい無残にもブランブランになっています。
通常なら、一コマを取り替えるorコマ内の芯棒の溶接修理をする。コスト的には一コマ取り替えるのが安価に出来る修理なのですが。。
ブレスの伸びが激しく、一コマを付け替えしても見た目が良くない。
伸びてしまった駒を一コマつづ直すのは、時間とコストが掛かりすぎる。
ちょっと贅沢な修理ですが、
両側のブレスを写真に写っている7836の綺麗なパーツと総とっかえする事になりました。
私も自分のロレックスのリベッドブレスは、一本別で保管しているので、ブレスの全体の伸びが無くなり
パーツとしてコマが残るのであれば良い選択だと思います。
但し、あくまで予算に余裕があるならですw
お客様にも何度か店舗まで脚を運んで頂き、ブレスの状態が良くなる事にとても喜んで頂いております。
後は、仕上がり次第です。
現在進行中のプロジェクトに付き、続きは又。。